こんにちは!スクールKG塾長の駒田です!
当塾では勉強が「できる楽しさ教えます!」をモットーに毎日授業を行なっています。
ここでは普段の授業の中で教えている勉強のちょっとした”コツ”を少しだけご紹介いたします!
あなたも勉強の”コツ”を覚えて成績アップ⤴を目指しませんか?
本日の”コツ”は〜〈国語〉物の数え方〜です。
物にはそれぞれに色々な「数え方」があります。例えば”木”なら1本、”人”なら1人ですね。
皆さんは正しく物を数えられているでしょうか?
それでは問題です。次の物の数え方は何でしょうか?
①猫 ②犬 ③馬 ④うさぎ ⑤鳥
正解は
①1頭・1匹 ②1頭・1匹 ③1頭・1匹 ④1羽 ⑤1羽です。
うさぎは4足歩行で羽もなく、鳥というよりは形は猫や犬に似ているのに
なぜ「羽」と数えるのでしょうか?
その理由は仏教にあると言われています。